【会社概要】
■会社名 株式会社 Jリポート ■設立 2006年10月
■所在地 東京都港区麻布十番1-2-1 AZABU I・Hビル3F 〒106-0045
TEL 03-6277-7968 TEL 03-6277-7969
Fax 03-3588-8068 e-mail info@j-report.jp
■事業内容 広報・PRの企画プランニングから製作、普及・情報発信の戦略をプロデュースします。
動画は1万8000本の制作・監修で業界トップクラス。国・自治体の受託事業が7割を占めています。
【コンサルティング業務】動画、情報発信、教育者及び社内研修、農商工連携、
デジタルアーカイブなど
※無料・有料で行っています。ご相談ください。
【インターネット選挙メディア戦略研究室】主宰
【動画の楽校 ~社員力でつくるビジネス動画 講座~】主宰
【動画 海外・国内版】自治体の普及啓発動画、企業・大学のビジネス動画・知的財産動画など
東京都議会「都議会のしくみ」アニメ版、東京都「東京都の大気汚染対策」海外・国内版
「感染症予防マニュアル」、東京消防庁「総合防災教育マニュアル」
慶應義塾大学・知的財産動画・海外進出企業のプロモーション動画
【印版物】電子版・冊子の取材・原稿・デザイン・コピーライティング・編集
環境省「国際会議COP10」・決定事項翻訳および報告書、普及パンフレット,
東京都「ワーク・ライフ・バランス普及事例集]取材・編集、
東京都「働き方改革 東京モデル事業」取材・編集、東京都「首都直下型地震対策新聞広告」,
企業の会社案内パンフレット
【WEB】【ITシステム】動画ホームページ・キャンペーンサイトの制作・メールマガジン発行
港区役所「就職面接会inみなと」、NPO法人「自殺防止ネットワーク風」、
港区役所「中小企業応援メールマガジン」取材・編集
介護のクラウド型情報共有システム・ユーザビリティ・デザイン
東京都教育庁「副校長ベーシックプログラム」の運営・テキスト制作、東京都「認知症シンポジウム」運営
●セミナー講演 「動画の楽校・社員力でつくるビジネス動画セミナー」随時開催
「TVヒットコンテンツはこうして生まれた」日本マーケティング協会
「商店街には宝が眠っている~店主のノウハウを活かす活性化のヒント~」
■主な取引先 環境省 東京都 東京都議会 東京消防庁 港区 ㈱テレビ朝日 慶應義塾大学
㈳認知症高齢者研究所 新日鉄興和不動産㈱ ㈱日本設計 NPO法人自殺防止ネットワークなど
■代表者 伊東満 ■資本金 10,000,000円 ■取引銀行 芝信用金庫
■沿革 弊社代表伊東 満は、日本テレビ報道局の報道記者、ディレクター、プロデューサーとして35年間、
テレビ番組制作に携わる。ニュース特集で、地域のマナー、食、住のキャンペーンを15年間続け、
7年間視聴率第1位を獲得、日本民間放送連盟賞を2回受賞。
平成18年10月、ニュース特集を担当していたスタッフや CM監督と、株式会社Jリポートを設立。